2010-10-21
AVRILの糸まき
見てくださいこの可愛い糸まき~☆
先日アヴリルで糸を少しだけ買ったとき
こちらの糸まきに巻いてもらえました。
最近新しく作られたものだと店員さんのblogで紹介されていて
気になっていたものです。
10g単位で買えるのっていいですよね。
普通よく見る毛糸玉というのは、1玉で50gのことが多いです。
(40、30、25、20gなどもあります)
作るものによっては5〜10gくらいで足りることもあるので、
ムダなく買うことができるのは◎
とはいえ、残り糸は残り糸でまたいいものです。
ちょっとしたことに使えるので、1cmでも捨てずにとっておきます。
次の出番を待つ、短い糸たちの山を見ていると
また新しいアイデアが浮かんできたり。
浮かんでこなかったり。
毛糸やさんが賑わう季節になりました。
どこのお店に行っても、レジ前に女の子の行列を見かけます。
渋い色やこっくりした秋色の毛糸を手に持って。
彼氏に何編むのかな~。
この秋冬は、またワークショップやりたいと思っています!
皆さんもぜひ一緒に編んでみましょう。
2010-10-08
guardian

居間でくつろぎ中のマースー。見つめる先には・・・


あちら側でくつろぐ、チャムとエレナ。
このドアを境に、奥は預かり猫の部屋
こちら側がマースーの部屋、というふうに分けています。

こっち入れないでよ!?あのひとたち。
とスーに怒られてしまうので・・・
預かりボランティアをはじめてすぐの頃は、
初めて見る自分達以外の猫が突然やってきて
少し緊張やストレスがあったかなぁと思うんですけど
今は一定の距離を置きつつ、うまくやっています。
マーはおだやかで優しいので、基本あまり気にしない。
スーはちょっと意地悪な性格をしていて、
預かり組を見つけると「うゎぉーーー」と甲高い声をあげながら
タタタターッといじめに行きます。。
そんなとき、チャムは「ん?」という顔をしてるんだけど(人は怖いけど猫は好き)
どっしりに見えるエレナのほうは意外と物音に敏感だし臆病なので、ビックリ。
なるべく触れ合わないように気をつけながら、暮らしているわけです。
tag :
ネコ(cats),
預かりボランティア(cat fostering)
2010-10-05
登録:
投稿 (Atom)